利用規約
株式会社portia(以下「当社」といいます。)は、当社が提供する外国人向け有料職業紹介サービス「glink」(以下「本サービス」といいます)について、求職者向けの利用規約(以下「本規約」といいます)を以下のとおり定めます。本規約は、本サービスを利用する際、とくに第1条において定義される「求職者」に該当する個人様に適用されるルールとなります。当該個人様は、本規約に同意して頂いた上で本サービスを利用して頂きますよう、お願いいたします。
第1条(定義)
• 本サービス:当社が提供する、求人情報の紹介およびそれに付随する各種支援サービスの
総称をいいます。
本サービスには、ユーザーの経歴・スキル等に合致する求人案件の紹介、求人企業等
との面接日程の調整、就職に関する相談対応、在留資格(ビザ)申請手続の支援など、ユーザーの就職活動に有益と当社が判断するサービスを含みます。
• ユーザー(求職者):本サービスを利用して求人情報の提供を受ける個人をいいます。
・求人企業等:当社がユーザーに紹介する採用募集を行う企業または団体等をいいます。
• オプションサービス:当社が本サービスとは別に任意で提供する追加支援サービスをいいま す。オプションサービスの例として、日本語研修、就業後の定着支援、ビザ申請手続の代行支援等があります(提供の有無および内容は第4条に定めます)。
第2条(適用範囲)
• 本規約は、ユーザーと当社との間で本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
• 当社が本サービス利用に関してウェブサイト上に掲載する諸注意やガイドライン等が存在 する場合、当該諸注意等は本規約の一部を構成するものとします。
• 本規約の定めと諸注意等またはその他説明内容が異なる場合、本規約の規定が優先して適用されます。
第3条(利用申込みと登録)
本サービスの利用を希望する方は、本規約を遵守することに同意し、当社所定の方法(ウェブサイトの登録フォームへの必要事項入力等)で利用申込みを行うものとします。
当社所定の手続に従い利用登録が完了した時点で、ユーザーと当社との間に本サービス利用契約が成立するものとします。
ユーザーは、利用申込みにあたり提供する情報(氏名、連絡先、職務経歴等)について、正確かつ真実のデータを提供しなければなりません。
ユーザー自身が登録した情報に誤りや虚偽があった場合、それによりユーザーに生じた不利益・損害等について当社は一切責任を負いません。
ユーザーが18歳未満である場合、本サービスを利用することはできません。ユーザーが未成年(18歳以上20歳未満)である場合は、法定代理人の同意を得た上で本サービスを利用してください。
当社は、ユーザーが次のいずれかに該当すると判断した場合、利用申込みを承諾しないことや、登録後であってもユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
1. ユーザーが本規約のいずれかの条項に違反した場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合。
2. 利用申込内容に虚偽の事実が判明した場合。
3. 過去に当社サービスの利用停止措置を受けた経歴がある場合。
4. その他、当社が本サービスの提供を不適当と判断する相当の理由がある場合。
第4条(本サービスの内容)
当社はユーザーに対し、以下の各号に定めるサービスのうちユーザーに適切なものを当社の判断により提供します。
1. 求人に関する相談の実施(電話、電子メール、対面またはオンライン面談等の方法による キャリアカウンセリング)。
2. ユーザー一人ひとりに担当者を割り当てた就職活動の支援。
3. ユーザーの希望や適性に合致する求人情報の提供および紹介。
4. 求人企業等への応募書類提出や面接日程調整等の連絡代行。
5. 就職に関連する各種手続の支援(例:在留資格取得に必要な書類準備や申請手続のサポート)
6. その他ユーザーの就職活動に有益と当社が判断する一切の支援サービス。
ユーザーは、本サービスを通じて紹介または提供される求人情報が求人企業等の責任において提供されたものであることを理解し、当該情報の正確性・最新性・合法性・安全性・有用性などについて当社が何ら保証しないことを了承した上で自己の判断と責任において利用するものとします。
第5条(オプションサービス)
当社は、ユーザーに対し、本サービスとは別にオプションサービスを提供する場合があります。
オプションサービスの内容・利用条件等は当社が別途定め、本サービスのウェブサイト上で案内します
ユーザーがオプションサービスの利用を希望する場合は、当社所定の方法で申込みを行い、当社が承諾した場合に当該サービスを受けることができます。
オプションサービスの例として、以下のような追加支援を提供する場合があります(提供の有無や具体的な内容は当社の裁量で決定します)。
1. 日本語研修(就業に必要な日本語能力向上のための講習)
2. 定着支援(ユーザーが入社後に日本で安心して就業・生活できるよう支援するサービス)
3. ビザ申請代行(行政書士等の専門家と連携し、在留資格取得手続をユーザーに代わって行うサービス)
これらオプションサービスの利用は任意であり、ユーザーが利用を希望しない場合でも本サービスの紹介を受ける権利に影響はありません。
なお、これらオプションサービスにかかる費用は、原則として当該サービスを希望する求人企業等が負担するものとし、ユーザーである求職者から手数料その他の費用を徴収することは一切ありません。
当社は、求職者から金銭を受け取ることなく、有料職業紹介サービスを提供します。オプションサービスに関しても、求人企業等から費用を受領し、求職者が金銭的負担を被ることはありません(職業安定法第32条の3に準拠)。
第6条(会員登録の承諾およびID・パスワードの管理)
1. 本サービスの利用に際してユーザーが当社所定の方法により会員登録を申請し、当社が これを承認した場合、当社はユーザーに対して本サービス専用のIDおよびパスワードを付与するものとします。
2. 当社は、以下の場合に限り、会員登録を承諾しない、または承諾後に取り消すことがあります。
(1)登録申請に虚偽の事項が含まれていた場合
(2)過去に本サービスの利用に関し規約違反等があった場合
(3)その他、当社が不適当と判断する事由がある場合
3. ユーザーは、自己に付与されたIDおよびパスワードを自己の責任で管理・保管するものと し、第三者に対して譲渡、貸与、開示してはなりません。
4. IDおよびパスワードの漏洩、不正使用等によりユーザーまたは第三者に損害が生じた場 合、当社は当該ユーザーに故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
5. ユーザーは、IDまたはパスワードが第三者に使用されていることが判明した場合、直ちに 当社にその旨を通知し、当社の指示に従うものとします。
第7条(サービス利用環境)
1. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、自己の責任と費用において必要な通信機器、ソフトウェア、インターネット接続環境等を整備するものとします。
2. 当社は、以下の推奨環境下での本サービス利用を想定しており、これ以外の環境ではサービスが正常に動作しない可能性があることを、ユーザーはあらかじめ了承するものとします。
(1)PC:最新バージョンの Google Chrome、Microsoft Edge、Safariのいずれかのブラウザ
(2)スマートフォン:最新バージョンの iOS または Android、および標準ブラウザ
(3)通信環境:安定したインターネット回線(Wi-Fi または 4G/5G)
3. ユーザーが推奨環境以外で本サービスを利用したことにより発生した不具合、または第三 者が提供する機器やサービスに起因する障害について、当社は一切の責任を負いません。
4. 本サービスの利用に伴い発生する通信料、パケット料等は、すべてユーザーの負担とします。
第8条(ユーザーの責務)
ユーザーは、自らの意思によって本サービスを利用し、当社および求人企業等に対して自身の個人情報や応募書類等を提供することに同意するものとします。また、ユーザーが提供した個人情報は、本サービス提供の目的の範囲内で求人企業等へ提供されることに同意します。
ユーザーは、当社から求人の紹介を受け求人企業等への入社が決まった場合、当社が当該求人企業等に確認した労働条件(仕事内容、給与、勤務時間等)について通知を受けた後であっても、必ず自らの責任において改めて求人企業等に最終的な労働条件を直接確認し、その上で雇用契約を締結するものとします。当社が確認しユーザーに通知した労働条件について、その内容が最終的に確定したものか否かにつき、当社は保証いたしません。
ユーザーは、本サービスの利用に起因して第三者(求人企業等を含みます)との間で紛争・クレーム等が生じた場合、自身の責任と負担においてこれを解決するものとします(当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません)。
ユーザーは、本サービスの利用により必ずしも希望する就職・転職が成功するとは限らず、当社がユーザーに対して求人案件を紹介できない場合があり得ることを十分認識した上で、本サービスを利用するものとします。
第9条(提供情報の正確性)
ユーザーは、本サービスの利用申込み時および利用中に当社に提供する全ての情報(履歴書・職務経歴書等の書類を含む)が正確かつ最新の内容であるよう努めなければなりません。
万一ユーザーが提供した情報に虚偽、誤り、記載漏れ等があり、それに起因して求人企業等や他の紹介事業者等から異議・請求等がなされた場合、ユーザーは自己の費用と責任において対応し、当社に一切の迷惑や損害を与えないものとします。
当社は、ユーザーが提出した書類の誤字脱字等について、ユーザーの確認・同意のもと修正を代行する場合がありますが、当社にその義務があるものではなく、また当社による修正が情報の正確性を保証するものではありません。
第10条(求人照合および紹介の不確約)
当社は、本サービス提供に際し、ユーザーから提供された希望条件・経歴等と求人企業等の求める条件とのマッチングを行いますが、その結果についてユーザーに理由の如何を問わず説明する義務を負いません。また、ユーザーから特定の求人への応募希望を受け付けた場合であっても、当社の判断で当該求人への推薦を見送る場合や、求人企業等に代わって応募見送りの連絡を行う場合があります。ユーザーに対して求人案件を必ず紹介すること、および紹介に至った求人案件で必ず採用が成立することを、当社は保証するものではありません。予めご了承ください。
第11条(個人情報の取扱い)
当社は、ユーザーから提供された個人情報(個人情報保護法第2条に定義されるものをいいます)について、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取扱います。
当社は本サービス提供の目的の範囲内でのみ個人情報を利用し、ユーザーの同意なく目的外利用や第三者提供を行いません(法令に基づく場合等を除きます)。
ユーザーは、本サービスを利用することで当社のプライバシーポリシーに従った個人情報の取扱いに同意したものとみなされます。なお、ユーザーが当社に提供した情報・データについて、個人を特定できない統計的情報に加工した上で当社が利用または公開することがありますが、ユーザーはこれに異議を唱えないものとします。
第12条(サービスの変更・中断・終了)
当社は、ユーザーへの事前の通知なく、本サービスの内容を変更し、またはその提供を一時中断することができます。システム保守や天災、法令の変更その他やむを得ない事情により、本サービスの提供が困難と判断した場合には、必要な期間本サービスを中断することがあります。
当社は、1ヶ月の予告期間をもってユーザーに通知の上、本サービスの全部または一部の提供を長期的に中断もしくは終了することができるものとします。
サービス提供終了の際には、当社所定の方法で事前にユーザーへ告知します。
当社は、本条に基づく本サービスの変更・中断・終了によりユーザーまたは第三者に生じた不利益・損害について、一切の責任を負いません。
第13条(サービス提供の終了事由)
当社は、ユーザーが以下のいずれかの事項に該当したと判断した場合、事前の催告なく当該ユーザーへの本サービス提供を停止し、利用登録の抹消その他必要な措置をとることができるものとします。
1. ユーザーが本規約の各条項に違反した場合
2. 正当な理由なく当社からの連絡に対し一定期間返答がない場合
3. 求人紹介や転職支援の範囲を逸脱した過度な要望を繰り返し行う場合(当社が提供できるサービスの範囲を超える要求を継続する場合)
4. その他、ユーザーと当社の信頼関係が維持できないと当社が判断した場合
第14条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
• 当社または第三者(求人企業等を含む)の知的財産権、プライバシー権、名誉・信用、肖像 権その他の権利または利益を侵害する行為
• 当社または第三者を差別、誹謗中傷し、または不当に差別・排斥する行為
• 虚偽の情報を登録または提供する行為、または自身以外の個人になりすまして情報を提供す る行為
• 営利目的の宣伝・広告、営業行為、その他本サービスを通じた営利目的の行為
• 政治活動、選挙運動、宗教活動またはこれらに類する行為
• 非公開求人情報等の第三者への開示や漏洩
• 面談や選考の無断欠席、内定辞退などの不誠実な対応
• 当社または求人企業に対する脅迫的、妨害的、過度な要求
• 不正アクセスやシステムへの過剰な負荷等、当社サービス運営の妨害
• 公序良俗に反する行為や違法行為
※禁止事項があった場合、当社は予告なくサービス停止・登録抹消等の措置を取ることができます。
第15条(退会)
1. ユーザーは、当社所定の方法によりいつでも本サービスを退会することができます。
退会を希望する場合は、当社指定のフォームまたはメールアドレス宛にその旨を連絡し、当社による確認を経たうえで退会手続きを完了するものとします。
2. ユーザーが退会した場合、当社は原則として当該ユーザーの登録情報を削除または匿名化するものとします。
ただし、法令の定めまたはトラブル対応のために一定期間保存が必要な場合はこの限りではありません。
3. ユーザーが退会した後であっても、退会前に本サービスの利用により発生した一切の義務および責任は、当該ユーザーに引き続き存続するものとします。
第16条(免責事項)
当社は、本サービスおよび紹介される求人情報に関し、以下の事項について何ら保証しないものとします。
また、以下に定める事項に起因してユーザーに損害が生じた場合であっても、当社に故意または重大な過失がない限り一切の責任を負いません。
1. 本サービスの提供によりユーザーの就職・転職が必ず成功すること
2. 求人情報および求人企業等から提供される情報の正確性、真実性、合法性、安全性、適切性、最新性等
3. ユーザーと求人企業等との間で締結される労働条件その他契約内容(雇用契約)の履行お よびその結果
4. ユーザーと求人企業等との間で生じた交渉、紛争、クレーム等
5. 天災地変、通信回線やシステムの障害、感染症の流行その他の不可抗力により本サービス の提供が困難または不可能となった場合
当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合であっても、当社の故意または重大な過失による場合を除き、賠償範囲は現実に発生した直接かつ通常の損害に限られるものとします。
間接損害・特別損害・逸失利益等の異常な損害については賠償責任を負いません。
第17条(損害賠償および免責補足)
ユーザーが本規約に違反することにより当社に損害を与えた場合、ユーザーは当社に対しその損害の一切(直接・間接の別を問わず)を賠償する責任を負うものとします。
また、本サービスの利用に関連して当社が第三者から責任を追及された場合(例:ユーザーの行為に起因して求人企業等からクレーム・請求を受け当社が賠償金等を支払った場合など)は、ユーザーは当社が被った損害・費用(支払金額、訴訟費用・弁護士費用等を含む)を負担するものとします。
2. 求人情報および求人企業等から提供される情報の正確性、真実性、合法性、安全性、適切性、最新性等
本条および前条の免責規定は、当社に故意または重大な過失がない場合に適用されます。ただし、その場合でも、賠償責任の範囲は現実かつ直接の損害に限られます。
第18条(秘密保持)
ユーザーは、本サービスの利用に関連して当社から提供または開示された非公開の情報(応募企業に関する非公開求人情報、選考内容、契約条件の詳細等)を当社の事前の書面による承諾なく第三者に開示または漏洩しないものとします。ただし、既に公知となっている情報やユーザー自身が知り得た情報を利用・開示することまで制限するものではありません。
第19条(反社会的勢力の排除)
ユーザーは、自身が反社会的勢力に該当しないこと、また以下のいずれにも該当しないことを表明し、保証するものとします。
• 暴力団、暴力団員、暴力団関係者であること
• 反社会的勢力を利用する行為
• 反社会的勢力に資金提供等の関与をしていること
• 当社または求人企業に対し、脅迫・威力行使・妨害行為をすること
万が一、違反が認められた場合、当社は何らの催告なくサービス提供を打ち切り、ユーザー登録を抹消することができます。
第20条(規約の変更)
当社は、以下の場合にはユーザーの同意を得ることなく本規約を変更することができるものとします。
1. 規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき
2. 規約の変更が本サービスの目的に反せず、変更の必要性・内容の相当性が合理的であるとき
当社は変更の内容および施行日を、遅くとも施行日の1か月前までに本サービス上に掲示、または電子メール等で通知します。
ユーザーが規約変更後にサービスを利用した場合は、変更に同意したものとみなします。
第21条(通知・連絡方法)
ユーザーから当社への連絡は、当社所定の方法(問い合わせフォームやメール)によって行うものとします。
当社からユーザーへの連絡は、ユーザーの登録メールアドレス宛てへの送信、本サービス内での通知等により行い、通知がなされた時点でユーザーに到達したものとみなします。
第22条(権利義務の譲渡禁止)
ユーザーは、当社の事前の書面による承諾なく、本サービス利用契約上の権利・義務の全部または一部を第三者に譲渡または承継することはできません。
当社が本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、契約上の権利義務は譲受人に承継されるものとし、ユーザーはこれに同意するものとします。
第23条(分離可能性)
本規約の一部が無効または執行不能となった場合でも、その他の条項は引き続き有効とします。無効・執行不能な部分についても、その趣旨に従い解釈され、可能な限り法的効力を持たせます。
第24条(準拠法および管轄)
本規約および本サービス利用契約は日本法を準拠法とし、本サービスに関する一切の紛争については、当社の本店所在地を管轄する日本の裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第25条(言語と優先権)
本規約は日本語で作成されており、日本語版を正式版とします。他言語による翻訳版が提供される場合でも、内容に差異があるときは日本語版が優先されます。
第26条(職業安定法に基づく明示事項)
1. 取扱職種の範囲:全職種。紹介地域は日本国内全域。
2. 個人情報の取扱い責任者:当社の職業紹介責任者が兼務。
3. 苦情の処理:苦情・相談があった場合は、個人情報管理責任者が誠意をもって対応。
4. 手数料:求職者からは手数料を一切徴収しません。